フランドリアン (Flandrien) @大阪国際交流センター

フランドリアンとは現在ベルギー人の年間最優秀プロ自転車ロードレース選手に贈られる賞であるが、その由来には歴史がある。自転車ロードレースにおいて常にアタックをしかけ、くたくたになるまでレースを牽引し盛り上げる選手のことを称えてフランドリアンと呼ぶ。戦間期におけるフランデレン (ベルギーのフランダース地方、フランドルともいう) のコースが状態の悪い石畳で、選手たちが四苦八苦しながらも果敢にレースに挑み、彼らをフランドリアンと称したことが始まりである。

フランデレンの自転車競技人口は多い。また今日では国外からフランデレンのコースに参加する選手もかなり多く、ヨーロッパの他のコースではあまり見られないフランデレンの丘陵にある石畳のやっかいな急坂が知られるようになった。当時のフランデレンの選手といえば首にスペアタイヤをぶら下げ、顔を泥だらけにしながら戦っていたことから、ロードレース狂のフランデレンの人々にとってフランドリアンとはどういう選手かということが一目瞭然である。
フランドリアンのなかでもコルトレイクのアルベリック・スホット (Briek Schotte) は、最後のフランドリアン世代の後裔といわれている。

最近は果敢にアタックをしかける選手をフランドリアンと称しており、トム・ボーネン (Tom Boonen) はまさにフランドリアン魂を持った選手といえよう。

2003年からは毎年フランデレンの日刊紙「ヘットニュースブラッド (Het Nieuwsblad) 」が、フランドリアンと呼ぶに値する選手にフランドリアン・トロフィーを授けている。

スポーツジャーナリストの草分け的存在で、ロンド・ファン・フラーンデレン (Ronde van Vlaanderen) の生みの親でありフランドリアン神話の育ての親でもあるカレル・ヴァン・ウェイネンダーレ (Karel van Wijnendaele) の著書『Het rijke Vlaamsche wielerleven』が、相続人の承諾を得て2008年にインターネットで全文公開された。本書は1943年に出版され、おもに19世紀後半から第二次世界大戦までに活躍したフランデレンの選手を紹介しており、自転車競技ファンには興味深い名作である。