アーツフランダース・ジャパンについて

フランダースと日本の「かけはし」、それがアーツフランダース・ジャパンです。

アーツフランダース・ジャパン館長 ベルナルド・カトリッセ

アーツフランダース・ジャパンは、世界に名だたるアーティストを多数輩出している文化的地域です。私たちは、写真展、コンサート、映画祭など様々なイベントをお届けします。

ミッション

フランダースと日本の文化交流の場として、創造的な出会いの機会を提供しています。

アーツフランダース・ジャパンは、様々な分野でフランダースと日本の「かけはし」となる役割を担っています。大阪を拠点に、1975年の設立以来培ってきた独自のネットワークと経験を生かし、若いアーティストを中心に広く日本国内にその活動の場を提供してきました。
当団体主催のイベントはもちろん、その他フランダース関連の各種イベントやプロジェクトもサポートしています。
主な活動内容は、以下のとおりです。

普及活動ー日本の皆さまにフランダースのことをより深く知っていただくために、文化的イベントなどの事業を通じて、活気に溢れる「旬」のフランダースの姿をご紹介しています。

支援活動ーフランダースには多岐にわたる分野で国際的に活躍しているアーティストが、実にたくさんいます。しかし、日本に紹介されているのはほんの一部にすぎません。活動の場を日本にも広げたいと願うフランダースのアーティストを支援しています。

情報発信ー各種イベントのご案内をはじめ、皆さまのニーズに添った情報をタイムリーに提供しています。

また、フランダース政府リエゾンオフィスとして、日本におけるフランダースの公的外交機関としての役割も果たしています。

アーツフランダース・ジャパンのあゆみ

アーツフランダース・ジャパン誕生の背景

1970年大阪で万博が開催され、日本はこれまでに例を見ないほど世界中から大きく注目を集めました。開催中、会場には国内外から連日たくさんの人が訪れ、お祭り気分一色に彩られ、大盛況のうちに幕を下ろしました。
これを機に、関西は互いの親睦と交流を深めていき、1974年にアーツフランダース・ジャパンの前身が誕生しました。

1975年ー「パレストリーナ・インスティトゥート」の誕生、ポリフォニー(多声)音楽の普及と研究、公演活動を中心に活動、ベルギーと日本が文化協定を締結

1983年ー「財団法人ベルギーフランドル交流センター」に名称を改め、フランダース政府公認の「フランダース政府リエゾンオフィス」として新たな一歩を踏み出す。

1987年ー大阪国際交流センター内に移転

1993年ー設立者であるロベルト・ヴリーゲンに代わりベルナルド・カトリッセが館長に就任。活動基盤を広げ、現代文化の紹介にも力を注ぐ。

2011年ー「公益財団法人フランダースセンター」に名称を改める。

2017年ー「公益財団法人アーツフランダース・ジャパン」に名称を改める。

名称変更のご案内

この度、フランダースセンターは2017年4月1日 より新しく「公益財団法人アーツフランダース・ジャパン」と名称変更いたします。

1975年の設立以来、ひとかたならぬご支援を賜り、深く感謝申し上げます。これからもフランダース文化の魅力をお伝えできるよう、 さらなる業務の強化と充実を図って参りますので、今後とも一層のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

公益財団法人アーツフランダース・ジャパン
〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町4丁目2―2
電話: 0422-27-6855
Fax: 0422-27-6856

Arts Flanders Japan
4-2-2 Higashicho, Kichijoji, Musashino, Tokyo 180-0002
tel: +81 422 27 6855
fax:+81 422 27 6856
E-mail: info@flanders.jp
HP: www.flanders.jp